過去の公募(2019年度)

このページは、団体あるいは個人から掲載依頼があった内容のうち、会員に関心があると思われる情報を掲載しているものであって、その掲載内容に関連して発生し得る事故、損害等については当学会は責任を負う立場にはありません。

※最新の公募についてはこちらをご覧ください。

公募

 

2019年12月6日
労働衛生工学研究室担当教授の公募
主催:産業医科大学 産業生態科学研究所
2019年12月6日
労働衛生工学研究室担当教授の公募
主催:産業医科大学 産業生態科学研究所
2019年11月26日
日本科学未来館 科学コミュニケーター募集
主催:国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館
2019年11月22日
研究員公募 (資源循環・技術開発又は循環型社会システム設計・評価に関する研究)
主催:国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター
2019年11月22日
研究員公募 (資源生産性に関する持続可能性目標の設計と実践に関する研究)
主催:国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター
2019年10月31日
第22回日本水大賞の募集
主催:公益社団法人 日本河川協会
2019年9月30日
「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2019年度第4回公募
主催:NHK番組アーカイブス学術利用トライアル事務局
2019年9月26日
科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞候補者の推薦(創意工夫功労者賞)
主催:文部科学省研究振興局
2019年9月13日
令和2年度 「花博自然環境助成」事業の公募
主催:公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会
2019年8月31日
第11回東急財団社会貢献環境学術賞受賞候補者推薦
主催:(公財)東急財団
2019年8月16日 福島県環境創造センターの研究員公募
依頼元:福島県立医科大学/福島県環境創造センター
2019年8月7日 第6回 「全国高校生環境スピーチコンテスト」公募
依頼元:千葉商科大学
2019年7月31日
2019年度島津賞・島津奨励賞候補者の推薦
主催:(公財)島津科学技術振興財団
2019年7月31日
2020年~2021年開催藤原セミナーの募集
主催:(公財)藤原科学財団
2019年7月31日
発酵研究所 2019年度・2020年度研究助成の募集
③2020年度 寄付講座助成

主催:(公財)発酵研究所
2019年7月31日
発酵研究所 2019年度・2020年度研究助成の募集
②2020年度 一般・大型研究助成、若手研究者助成

主催:(公財)発酵研究所
2019年7月31日
上智大学大学院地球環境学研究科専任教員公募(環境経済学)<English>
主催:上智大学大学院地球環境学研究科
2019年7月25日
科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞候補者の推薦(科学技術賞、若手科学者賞、研究支援賞)
主催:文部科学省研究振興局
2019年7月19日
アースウォッチ 野外調査プログラム募集
主催:認定特定非営利活動法人 アースウォッチ・ジャパン
2019年6月30日
①2019年度基礎科学研究助成、主催:(公財)住友財団
2019年6月30日
②2019年度環境研究助成、主催:(公財)住友財団
2019年6月28日
情報・システム研究機構国立情報学研究所研究教育職員の公募
主催:国立情報学研究所
2019年6月28日
「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2019年度第3回公募
主催:NHK番組アーカイブス学術利用トライアル事務局
2019年6月24日
日本科学未来館 科学コミュニケーター募集
依頼元:国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館
2019年6月10日
第22回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞応募
主催:日刊工業新聞社、日刊工業産業研究所
2019年6月7日
「第10回日本学術振興会育志賞受賞候補者」推薦
主催:日本学術振興会
2019年5月31日
第54回機械振興賞受賞候補者推薦
主催:(一社)機械振興協会
2019年5月27日
第40回環境助成研究募集、主催:(公財)鉄鋼環境基金
2019年5月26日
中部大学国際GISセンター共同研究公募
主催:中部大学国際GISセンター
2019年5月17日
発酵研究所 2019年度・2020年度研究助成の募集
①2019年度 研究者招聘・留学助成

主催:(公財)発酵研究所
2019年4月19日
2019年度学術研究助成の公募
主催:(公財)国土地理協会
2019年4月12日
2019年コスモス国際賞 候補者推薦
主催:(公財)国際花と緑の博覧会記念協会
PAGETOP
Copyright © 公益社団法人 環境科学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.